Our service

Our service

私たちがご提供するサービス
お庭の工事を毎年する人はほとんど居ません。だからこそ、後で後悔しないものを提供したい。常にそう考えています。 他愛も無いおしゃべりの中にお客様が気づいていない必要とされていらっしゃるガーデンスタイルが見えてくることもよくあります。 出来るだけお客様のご要望に応えながら、我々プロの視点からお客様により良いお庭を提供する。 それが私たちがお客様にご提供できるサービスだと考えています。

Estimates & A meeting

お見積もりと打ち合わせ
お客様との信頼関係
弊社では図面と見積もりの明確化を心掛けております。いわゆる“一式工事”や“こんなイメージ”ということではなく、仕様を明確にし、見積もりと図面を対応させ、お客様に分かりやすくなるよう心掛けております。 また、図面はCADにて3D化し、イメージを掴みやすいように編集してお見せしております。 わたしたちの仕事は、車やテレビなどできあがった製品を販売することとは異なります。打ち合わせにおいて、お客様のご要望をくみ取り、ご予算に合わせて提案をし、お客様との信頼関係を大事にして末永いお付き合いをしていきたいと考えております。     

打ち合わせスペース兼アトリエ

四季の庭造りを実感頂くため
宮城県仙台市の東北ランドスケープデザインでは、お客様に四季の庭造りを実感していただける、打ち合わせスペース兼アトリエをご用意しております。バラや宿根草などの花々やガーデンルームなど、実際に生活している様子もご覧いただけますので、お気軽にご家族の皆さんとご一緒に遊びにきてください。 ただ、お客様をおもてなしするための準備をいたしますので、ご来訪の際はあらかじめお電話・メールにてご予約をお願いいたします。

アフターメンテナンス

長く維持するためのアドバイスが中心
―アフターメンテナンスはどのように対応されていますか?

【以下岩崎代表より】 
アフターメンテナンスが全く必要ない庭は、当然ありませんよね。ただ、少しでも負担を減らすこと、そして何より楽しみながら作業ができたら、いいですよね。 

少しでも負担を減らし、精神的に楽になるデザインやアドバイスを差し上げています。
そして、お客様自身で、庭や植物に興味を持っていただくよう、導いていくのも私たちの仕事です。 


―それは何故ですか? 

お客様はご自身のお庭、草木を毎日見ているからですよ。 ご自身のお庭の草木の形はお客様自身が一番知っています。 

もちろん、高いところにある木の枝の剪定等は、危険が伴いますので、私たちに依頼された方がいいかと思いますが。 やはりご自身で手入れされた方が、愛情も湧きますよ。 

お客様の中には、こんな方もいらっしゃいます。 雨が続いて少しでも枝が伸びると剪定の依頼をされたりだとか・・・ 

枝は当然伸びます。自然とはそういうものなんです。 それを寛容な心で受け入れてあげる事も大切です。 草木には心があると、私は考えていますから。 


―お客様の中には、どうしていいのか分らない方もいらっしゃるんでしょうね。 

その通りですね。きっとアドバイスが欲しい方もいらっしゃるんでしょうね。
この前もあるお客様に「ここはこう剪定してあげると花は喜びますよ。」ってアドバイスしてあげると 非常に喜ばれておりました。 

 

あの暑い野原のまんなかで、
いまも毎日はたらいている

あのイーハトーヴォの岩礁の多い奇麗きれいな海岸へ行って今ごろありもしない卵をさがせというのはこれは慰労いろう休暇のつもりなのだ。それほどわたくしが所長にもみんなにも働いていると思われていたのか、ありがたいありがたいと心の中で雀躍じゃくやくしました。

叮嚀ていねいに礼をして室を出ました。それからその辞令をみんなに一人ずつ見せて挨拶してあるき、おしまいに会計に行きましたら、会計の老人はちょっと渋い顔付きはしていましたが、だまってわたくしの印を受け取って大きな紙幣を八枚も渡してくれました。ほかに役所の大きな写真器械や双眼鏡も借りました。

あのイーハトーヴォの岩礁の多い奇麗きれいな海岸へ行って今ごろありもしない卵をさがせというのはこれは慰労いろう休暇のつもりなのだ。

―そのアドバイスとは? 

例えば生け垣でいうと、1月から2月にかけて有機肥料をあげるんです。 そして花が散った頃の6月には化成肥料をあげます。 この肥料には植物に必要な3大栄養素のチッソ、リン酸、カリが含まれてて植物を強くします。 そうする事により、来年もまた、奇麗な花を咲かせたり、枯れにくいようになるんです。 また、剪定で言えば、肥料をあげれば伸びてくるので、こまめに切ってあげて下さい。 外側よりも中を切ってあげて風通しを良くしてあげる事によって、虫もつきにくくなります。 植物は強いもので、枝を切ってもそう枯れはしませんので(笑) 

でも、剪定するにも季節があります。 植物によって異なりますが、サツキ、ツツジ類は春に花が咲きます。 この場合、夏の暑い時期に剪定してあげます。何故なら、秋になると花芽をつけるんですね。 まれに正月に剪定されるお客様もいらっしゃいますが、 枝と一緒に花芽まで切ってしまい、春にほとんど花が咲かないというケースにもなります。 だからこそ、葉が落ちたからといって心配される必要もありませんし、 来年の春にはまた奇麗な花を咲かせてくれます。病気も色々ありますが、代表的なのはすす病。 これはアブラムシが付着し、そのフンが原因で黒っぽく見えるというものなんですが非常に分かりにくいです。      

見分け方のコツはアリが草木に上っているかどうかです。 アリとアブラムシは密接な関係にありますから。 仮にお庭の植木がすす病にかかっていたとしても、消毒すればすぐに治ります。 ちなみに私のアトリエの庭には、もくさく酢を使っています。アブラムシにはよく効きます。 夏は黒い斑点がついたりしますが仕方ないと思っています。でも枯れないんです。 要は強く育てる事が大切です。要は強く育てる事が大切で、臭いの少ない有機肥料がおすすめです。

 ―肥料の種類ですか?鶏糞とかですか?

鶏糞は臭いからやめた方がいいです(笑) 完熟の牛糞は臭くはないですよ。 

―素人の見解で恐縮ですが、水やりとかも影響するんですか? 

影響しますね。 

毎日たっぷりあげる事です。
 一番良い方法は、軽く地面を掘ってみて、お庭の土が湿っているかどうかを確認する事です。
 夏の暑い時期は、水やりする時間も影響します。 朝は早い時間に、夕方は涼しくなってから。 日中の暑い時間に水をやると、地熱でお湯になって、逆効果になりますので。 
 植物は子供と一緒だと思います。手をかけてあげればあげるほど返ってきます。 だからこそ、私たちは、お客様のために、お庭の植物のためにお手伝いさせて頂きます。 

インタビュー:岩崎京一郎 
項目を追加

Flow

工事の流れ
1. お問い合わせ
お電話、e-mail等でご相談ください。
お客様のご要望やご質問をお聞かせください。   
2. 現場もしくはアトリエでお打ち合わせ
現場調査が必要になります。
3. ヒアリング
お客様のご要望をお聞かせください。
 お客様のお庭を実際に拝見させていただき、より具体的にご要望をお聞かせいただきます。事前に図面の用意をしていただけると助かります。
4. プランニング
パースと平面図を元にお客様にあった最適なプランをご提案させていただきます。 費用は無料ですのでご安心ください。    
5. お見積もり・ご契約
図面、パースと共にお見積もりもご提出いたします。
お客様がされた場合のみご契約いただく形となります。 
6. 工事スタート
いよいよ工事のスタートです。デザイナーと現場職人が精一杯お客様のお庭作りのお手伝いをさせていただきます。 
7. 完成
さあ、いよいよ完成です。楽しいガーデンライフを満喫してください。 
8. アフターフォロー
お庭に関するご質問、お問い合わせはいつでもご遠慮なくいただければと思います。 お客様と長いお付き合いをさせていただくのが我々の願いです。 お引渡しの際に庭木のお手入れガイドもお渡ししております。
お手入れガイドへ

FaQ

よくあるご質問
Q
質問です
Q
トータルデザインとは何ですか?
Q
庭を作り変えたいんだけど、誰に相談して良いか分からない…。
Q
エクステリア・ガーデン工事にはどのくらいの予算が必要ですか?
Q
エクステリア・ガーデン工事にローンを使う事は無理なの?
Q
プラン提出に費用は必要なの?
Q
新築でなければならないのですか?
Q
無料パース依頼をお願いしたら必ず工事しないといけないの?
Q
実際するかはわからないけど、見積もりしてもらえますか?
Q
見積もり、図面、打ち合わせ等は無料ですか?
Q
他社との見積もり額が違うのは何故ですか?
Q
見積もり書はどれくらいで完成するの?
Q
小さな庭だけど、お手入れしてもらえるの?
Q
天候により作業日時を変更することはあるの?
Q
すぐに作業をしてもらえるの?
Q
メンテナンス作業はどのくらい時間がかかるの?
Q
作業時に大きな音はするの?
Q
電気、水道は使用するの?
Q
留守でも大丈夫?
Q
保証はどのようになっていますか?
Q
アフターフォローはどうなっているの?
Q
お支払い方法は?
Q
代金はいつ払うの?
Q
庭木の剪定はいつ頃に行えば良いのでしょうか?また、どのように切れば良いのでしょうか?
Q
肥料はいつあげればいいのか知りたいです。
Q
虫の付かない木はありますか?
Q
消毒はいつすればいいのか知りたいです。
Q
木製製品のお手入れについて知りたいです。
Q
ステンレス製品、アルミ製品のお手入れについて知りたいです。
Q
木粉入り樹脂製品のお手入れについて知りたいです。
Q
ブロックやレンガに白っぽいものがついています。
項目を追加